デジタル大辞泉 「艦」の意味・読み・例文・類語 かん【艦】[漢字項目] [常用漢字] [音]カン(漢)戦争に用いる船。「艦船・艦隊/旗艦・軍艦・乗艦・戦艦・敵艦・潜水艦」 かん【艦】 戦闘用の船。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「艦」の意味・読み・例文・類語 かん【艦】 〘 名詞 〙 戦争に用いる船。いくさぶね。軍艦。[初出の実例]「便宜に依りて艦(カン)を需(もと)めんには縡(こと)は軽便ならざるに似たれど」(出典:近世紀聞(1875‐81)〈条野有人〉初)[その他の文献]〔陸機‐弁亡論下〕 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
普及版 字通 「艦」の読み・字形・画数・意味 艦常用漢字 20画 [字音] カン[字訓] いくさぶね[字形] 形声声符は監(かん)。〔玉〕に「版屋舟なり」とあり、舟の上に板屋を設けて矢を防ぐ軍船をいう。四方を板で囲んだ形が檻と似ており、その声義をとる。長江が南北の作戦区域に入った三国期ころからみえる字である。[訓義]1. 軍船、いくさぶね。2. ふなだな。[古辞書の訓]〔新字鏡〕艦 不奈太奈(ふなだな)、、舟屋(ふなや)〔名義抄〕艦 ヤカタ・フナヤ・フナヤカタ[語系]艦・檻heam、heapは声義の近い字。〔釈名、釈船〕に「上下重版を檻と曰ふ。四方に版を施して以て矢石を禦ぐ。其の、牢檻の如きなり」とあって、もと檻の字を用いた。〔説文〕六上に「は檻なり」とみえる。函ham、heamも声義の近い字である。[熟語]艦戸▶・艦隊▶・艦艇▶[下接語]火艦・舸艦・旗艦・巨艦・軍艦・軽艦・坐艦・舟艦・戎艦・乗艦・船艦・戦艦・大艦・闘艦・母艦・砲艦・僚艦・列艦・楼艦 出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報