デジタル大辞泉 「芋蔓」の意味・読み・例文・類語 いも‐づる【芋×蔓】 ヤマノイモやサツマイモのつる。[類語]茎・花茎・地下茎・根茎・球茎・塊茎・鱗茎・稈・薹・蕗の薹・蔓 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「芋蔓」の意味・読み・例文・類語 いも‐づる【芋蔓】 〘 名詞 〙① ヤマノイモ、またはサツマイモの蔓。[初出の実例]「洲浜(すはま)に籬(ませ)ゆひてなでしこ多く植ゑたり、その籬にはひたるいもづるの葉に」(出典:寛和二年皇太后詮子瞿麦合(986))② ( 薩摩国は日本のサツマイモの最初の産地であるところから ) 明治時代の、旧薩摩藩の藩閥の異称。③ 閥とか縁故とかをたよって出世すること。〔かくし言葉の字引(1929)〕④ 薩摩新刀、新々刀に見られる刀剣の焼刃中の芋蔓状の沸(にえ)のかたまり。⑤ 一つの事柄から関連する事柄を見つけ出す手がかり。また、一つの事柄と他の事柄を結びつける関係。[初出の実例]「《進歩的文化人》のいもづるをたぐることを仕事とした」(出典:パルタイ(1960)〈倉橋由美子〉) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例