若柳寿童(読み)ワカヤギ ジュドウ

新撰 芸能人物事典 明治~平成 「若柳寿童」の解説

若柳 寿童(2代目)
ワカヤギ ジュドウ


職業
日本舞踊家(若柳流)

肩書
若柳流家元(3代目)

本名
竹内 正次

別名
初名=若柳 吉正蔵,前名=若柳 吉蔵(2代目)(ワカヤギ キチゾウ),若柳 寿邦(ワカヤギ ジュホウ)

生年月日
大正10年 8月11日

出生地
東京

学歴
日本大学芸術科中退

経歴
養父・初代若柳吉蔵に師事、吉正蔵を名乗る。昭和19年父の死後、2代目吉蔵を襲名、若柳流3代目家元を継承したが、流派分裂。45年寿邦と改名、宗家となる。63年2代目寿童を襲名。

没年月日
平成1年 7月17日 (1989年)

家族
養父=若柳 吉蔵(初代)(若柳流2代目家元),息子=若柳 寿延(4代目家元),若柳 吉蔵(3代目)(5代目家元)


若柳 寿童(初代)
ワカヤギ ジュドウ


職業
日本舞踊家(若柳流)

肩書
若柳流創始者

本名
若林 勇吉

別名
前名=花柳 芳松(2代目),若柳 吉松(ワカヤギ キチマツ)

生年月日
弘化2年 6月23日

出生地
江戸・吉原(東京都)

経歴
江戸吉原の引手茶屋・若水に生まれる。6歳の春から舞踊を習い、13歳で花柳流の流祖・花柳寿輔の門に入り、15歳の時花柳芳松の名を与えられた。万延元年から守田座振付師として出勤、明治初期から花柳界(柳橋)の踊師匠として活躍した。師匠没後、28年若柳吉松と改名し別派(若柳流)を結成、以来名手の誉高く、38年61歳の時寿童と改名。大正4年引退。芸風は端麗にして柔和をもって知られた。

没年月日
大正6年 7月22日 (1917年)

出典 日外アソシエーツ「新撰 芸能人物事典 明治~平成」(2010年刊)新撰 芸能人物事典 明治~平成について 情報

20世紀日本人名事典 「若柳寿童」の解説

若柳 寿童(1代目)
ワカヤギ ジュドウ

明治・大正期の日本舞踊家(若柳流) 若柳流創始者。



生年
弘化2年6月23日(1845年)

没年
大正6(1917)年7月22日

出生地
江戸・吉原

本名
若林 勇吉

別名
前名=花柳 芳松(2代目),若柳 吉松(ワカヤギ キチマツ)

経歴
江戸吉原の引手茶屋・若水に生まれる。6歳の春から舞踊を習い、13歳で花柳流の流祖・花柳寿輔の門に入り、15歳の時花柳芳松の名を与えられた。万延元年から守田座へ振付師として出勤、明治初期から花柳界(柳橋)の踊師匠として活躍した。師匠没後、28年若柳吉松と改名し別派(若柳流)を結成、以来名手の誉高く、38年61歳の時寿童と改名。大正4年引退。芸風は端麗にして柔和をもって知られた。


若柳 寿童(2代目)
ワカヤギ ジュドウ

昭和期の日本舞踊家(若柳流) 若柳流家元(3代目)。



生年
大正10(1921)年8月11日

没年
平成1(1989)年7月17日

出生地
東京

本名
竹内 正次

別名
初名=若柳 吉正蔵,前名=若柳 吉蔵(2代目)(ワカヤギ キチゾウ),若柳 寿邦(ワカヤギ ジュホウ)

学歴〔年〕
日本大学芸術科中退

経歴
養父・初代若柳吉蔵に師事、吉正蔵を名のる。昭和19年父の死後、2代目吉蔵を襲名、若柳流3代目家元を継承したが、流派が分裂。45年寿邦と改名、宗家となる。63年2代目寿童を襲名。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

朝日日本歴史人物事典 「若柳寿童」の解説

若柳寿童(初代)

没年:大正6.7.22(1917)
生年:弘化2.6.23(1845.7.27)
日本舞踊若柳流創始者で,柳橋花柳界の大師匠。本名若林勇吉。前名花柳芳松,若柳吉松。還暦に寿童と改名。江戸新吉原の引手茶屋見吉屋の末子。6歳から踊りを習い,のち初代花柳寿輔に入門。まもなく師の幼名を許されて振付助手や柳橋の出稽古を務めたが,父の死を契機に舞踊を止め職を転々とする。30歳のころ舞踊界に戻り,49歳で花柳流を破門され若柳流を樹立した。初代寿輔没後,衰退した花柳流から復帰を望まれたほど優秀な人材。寿童の名跡はかなりの期間をおいて昭和63(1988)年に3代目宗家若柳寿邦が2代目を襲名,翌年に没した。<参考文献>郡司正勝・江口博編『日本舞踊大系/正派若柳流』

(丸茂祐佳)

出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「若柳寿童」の解説

若柳寿童(初代) わかやぎ-じゅどう

1845-1917 幕末-大正時代の日本舞踊家。
弘化(こうか)2年6月23日生まれ。花柳寿輔の門にまなび,2代芳松の名をゆるされる。劇場の振付師としても活躍したが,明治26年破門となる。翌年若柳吉松を名のり若柳流をたて,花柳界を中心に流派を発展させた。38年寿童と改名。大正6年7月22日死去。73歳。江戸出身。本名は若林勇吉。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の若柳寿童の言及

【若柳流】より

…日本舞踊の流派の名。流祖は若柳寿童(1845‐1917)。初世花柳寿輔の門弟花柳芳松は1893年破門され,若柳吉松(のち寿童)と改名して若柳流を創立した。…

※「若柳寿童」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

部分連合

与野党が協議して、政策ごとに野党が特定の法案成立などで協力すること。パーシャル連合。[補説]閣僚は出さないが与党としてふるまう閣外協力より、与党への協力度は低い。...

部分連合の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android