草衣(読み)ソウエ

デジタル大辞泉 「草衣」の意味・読み・例文・類語

そう‐え〔サウ‐〕【草衣】

草を編むなどしてつくった粗末な衣服隠者・僧などがまとう質素な衣。
「―夕べはだへを隠さざれども」〈謡・関寺小町

そう‐い〔サウ‐〕【草衣】

そうえ(草衣)

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「草衣」の意味・読み・例文・類語

そう‐えサウ‥【草衣】

  1. 〘 名詞 〙 ( 「え」は「衣」の呉音 ) 粗末な材料で作った衣服。わずかに体をおおうやぶれごろも。また、質素な衣。隠者・僧侶道人卑賤の人がまとうもの。そうい。
    1. [初出の実例]「草衣凍民を念ふ、其れ衣ぬるときは則温」(出典:雑談集(1305)五)
    2. 「禅家には玉楼金殿をみがき、卿相・雲客は木食・草衣(サウエ)なれば」(出典太平記(14C後)二四)
    3. [その他の文献]〔遼史‐営衛志上〕

くさ‐ごろも【草衣】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 草で織ってつくった衣。また、粗末な衣。
  3. 草で模様を摺(す)った衣。
    1. [初出の実例]「いにしへを何と忍ぶの草衣、きてしもあらぬかりの世に」(出典:光悦本謡曲・野宮(1470頃))

そう‐いサウ‥【草衣】

  1. 〘 名詞 〙そうえ(草衣)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「草衣」の読み・字形・画数・意味

【草衣】そう(さう)い

粗衣貧士。また隠者。〔世説新語、政事注に引く王隠の晋書〕(沖)寡欲、喜(この)んで經を論ず。袍(をんばう)、以て憂ひと爲さず。

字通「草」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android