葛塚(読み)くずつか

日本大百科全書(ニッポニカ) 「葛塚」の意味・わかりやすい解説

葛塚
くずつか

新潟県旧豊栄(とよさか)市の中心地区。現在は新潟市北区葛塚。福島潟から流れ出す新井郷(にいごう)川の排水口に位置する。近世新発田(しばた)藩領に属し、蒲原(かんばら)平野六斎市場町(ろくさいいちばまち)として発生し「葛塚縞(じま)」の綿工業都市としても知られた。また、新井郷川は新潟―葛塚間の河川交通路として重きをなし、葛塚はその終点河岸場(かしば)町としてにぎわい、昭和初期までは川蒸気船(かわじょうきせん)も通っていた。第二次世界大戦後は、現JR白新(はくしん)線の開通、国営福島潟干拓事業の完成などで田園都市化が進んでいる。

[山崎久雄]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「葛塚」の意味・わかりやすい解説

葛塚
くずつか

新潟県中部,新潟市北東部の旧町域。阿賀野川下流右岸に位置し,旧豊栄市の中心地区。 1955年近隣2村と合体して豊栄町に,1970年市制施行により豊栄市となる。 2005年豊栄市は新潟市に編入され,2007年政令指定都市化に伴い北区の一部となった。近世,新井郷川の河川交通の河港,六斎市場町として発展。また仏壇綿織物の葛塚縞の産地。第2次世界大戦後に白新線が開通し,開発が進んだ。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

コンビニ交付

マイナンバーカードを利用して、自治体が発行する各種証明書をコンビニやスーパー、郵便局などで取得できるサービス。申請から受け取りまでの手続きがマルチコピー端末で完結する。2023年12月からはマイナカ...

コンビニ交付の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android