日本大百科全書(ニッポニカ) 「董建華」の意味・わかりやすい解説
董建華
とうけんか / トンチエンホワ
Dong Jian-hua
(1937― )
香港(ホンコン)の実業家。中国返還後の香港特別行政区の初代行政長官。上海(シャンハイ)生まれ。海運王・董浩雲の長男で、1947年、家族とともに香港に移住した。イギリスのリバプール大学に学び、1979年から父親の海運会社・東方海外国際社の事業を引き継ぎ、1985年に同社が経営破綻(はたん)した際にその立て直しに成功した。このときに中国が資金援助したことから中国との強いパイプができ、1993年に中国人民政治協商会議委員、1996年1月には香港特別行政区準備委員会副主任に就任した。同年9月、返還後の香港の最高指導者である行政長官に立候補し、12月、推薦委員会の間接選挙で当選した。1997年7月就任(2002年2月再選)。上海出身ということで江沢民(こうたくみん/チアンツォーミン)の権力基盤である上海閥につらなり、イギリスとの関係も良好で、日米の財界人にも友人が多い。さらに父親が親台湾派だったことから台湾にも人脈がある。中国が決めた人権法の改定に支持を表明して中国寄りの姿勢を示す一方、政庁幹部の多くを留任させ、民主派にも対話をよびかけるなど円滑な返還のための準備を進め、香港人であるアンソン・チャン(陳方安生)の特別行政区政務長官就任を要請した(1997年就任、2001年辞任)。1991~1996年、港日経済合同委員会委員をつとめた際や、行政長官就任後の1997年(平成9)、2001年と度々訪日している。2005年3月任期なかばにして健康上の問題を理由に辞任。
[渡邊幸秀]