蒸ノ湯温泉(読み)ふけのゆおんせん

日本大百科全書(ニッポニカ) 「蒸ノ湯温泉」の意味・わかりやすい解説

蒸ノ湯温泉
ふけのゆおんせん

秋田県北東部、鹿角市(かづのし)にある温泉八幡平(はちまんたい)の西麓(せいろく)、標高1100メートルにある。泉質硫黄泉。オンドル式の蒸し風呂(ぶろ)や露天風呂のある湯治場として知られたが、1973年(昭和48)山崩れにより、建物の多くが倒壊高台のホテルのみ残った。道路の八幡平アスピーテラインが近くを通り、JR花輪線八幡平駅、JR田沢湖線(秋田新幹線)田沢湖駅からバスの便がある。国民保養温泉地

[宮崎禮次郎]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「蒸ノ湯温泉」の意味・わかりやすい解説

蒸ノ湯温泉
ふけノゆおんせん

秋田県北東部,八幡平の西麓,鹿角市にある温泉。標高 1090mの高地に位置し,名の通り蒸し風呂が特徴。泉質は単純泉,硫黄泉。泉温 75~93℃。神経痛リウマチ呼吸器病などにきく。湯量が豊富で,国民保養温泉地に指定されている。十和田八幡平国立公園に属し,八幡平アスピーテラインの終点。八幡平観光の基地としての役割も大きい。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

デジタル大辞泉プラス 「蒸ノ湯温泉」の解説

蒸ノ湯温泉

秋田県鹿角市、八幡平の西麓にある温泉。“蒸ノ湯”は「ふけのゆ」と読む。八幡平温泉郷の温泉のひとつ

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android