蔓豆(読み)つるまめ

精選版 日本国語大辞典 「蔓豆」の意味・読み・例文・類語

つる‐まめ【蔓豆】

〘名〙 マメ科のつる性一年草本州、四国、九州、シベリア東部、朝鮮、中国の原野に生える。茎は長くのびて他物にからむ。全体黄褐色細毛密生する。葉は狭楕円形ないし披針形の三個の小葉からなる。夏から秋にかけ、葉腋にごく短い総状花序を出し紫色の小さな蝶形花を三~四個ずつつける。莢は長さ二~三センチメートル、褐色の長毛で密におおわれ、二~三個の種子を含む。ダイズに極めてよく似ていて、ダイズの原種と考えられている。家畜飼料水田肥料にする。漢名、鹿藿。のまめ。〔重訂本草綱目啓蒙(1847)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「蔓豆」の意味・読み・例文・類語

つる‐まめ【×蔓豆】

マメ科の蔓性の一年草。原野に生える。茎は他に絡みつき、全体に細毛が密生。葉は長楕円形の3枚の小葉からなる複葉。夏から秋、紅紫色蝶形花ちょうけいかを開く。種子はダイズに似て、ダイズの原種といわれる。のまめ。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

動植物名よみかた辞典 普及版 「蔓豆」の解説

蔓豆 (ツルマメ)

学名Glycine soja
植物。マメ科のつる性一年草

蔓豆 (ツルマメ)

植物。マメ科のつる性一年草,園芸植物,薬用植物フジマメの別称

蔓豆 (ツルマメ)

植物。マメ科の越年草,園芸植物。エンドウの別称

出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android