血の出るよう(読み)チノデルヨウ

関連語 限り 実例 初出

精選版 日本国語大辞典 「血の出るよう」の意味・読み・例文・類語

ち【血】 の 出(で)るよう

  1. 非常な辛苦、努力をするさまのたとえ。血のにじむよう。
    1. [初出の実例]「私們(わたしたち)のやうな婆連(ばあたれ)の、一分や一分足らずの玉(ぎょく)で、一割と云ふ血(チ)の出(デ)るやうな積立までしてさ」(出典恋慕ながし(1898)〈小栗風葉一八)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む