デジタル大辞泉 「我利我利」の意味・読み・例文・類語
がり‐がり

1 堅い物をかみ砕いたり引っかいたりするときの音を表す語。「氷を
2 一つの事に凝り固まって、他の事を考えるゆとりがないさま。「

1 非常に堅くてかじると音のするさま。「生煮えで
2 ひどくやせているさま。「
3 (「我利我利」とも当てて書く)自分の利益や欲望だけを追うさま。
「人間の心を―にして清くしない」〈実篤・幸福者〉
[アクセント]


[類語]


4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...