西ヨーロッパ(読み)ニシヨーロッパ(英語表記)Western Europe

デジタル大辞泉 「西ヨーロッパ」の意味・読み・例文・類語

にし‐ヨーロッパ【西ヨーロッパ】

西欧せいおう

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「西ヨーロッパ」の意味・読み・例文・類語

にし‐ヨーロッパ【西ヨーロッパ】

  1. ( ヨーロッパは[ポルトガル語] Europa ) ヨーロッパ大陸の西部地域の称。イギリスアイルランドフランスドイツオランダベルギールクセンブルクを含む。広くはスイスオーストリア北欧・南欧諸国を含む。西欧
    1. [初出の実例]「国の指導的な努力は産業革命以後の西ヨーロッパの動向を追うこととなり」(出典:夢殿観音(1953)〈竹山道雄〉)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「西ヨーロッパ」の意味・わかりやすい解説

西ヨーロッパ
にしヨーロッパ
Western Europe

ヨーロッパの西部地方。広義にはヨーロッパのうち第2次世界大戦以後も資本主義体制を維持した諸国の占める地域をさす。ヨーロッパから東ヨーロッパを除いた全域,北はフィンランドから南はギリシアまでの馬蹄型の地域をさし,国際政治分野などで西ヨーロッパという場合には,この意味で用いられることが多い。狭義には上記の地域から北ヨーロッパおよび南ヨーロッパを除いた部分をさすが,その範囲に特に定説はない。ここでは狭義の西ヨーロッパについて述べる。地形的にはヨーロッパ大平原が中央部の東西に広がり,南にヘルシニア期の中山性山地の山々や盆地が並び,さらにその南側,南ヨーロッパとの境界をアルプスピレネーなどの高山が限る。他方,北のスコットランドなどは,北ヨーロッパと同じくカレドニア期の古い山地で,氷河が削ってフィヨルドや多くの湖沼を示している。気候的には西岸海洋性気候が支配的で,冷夏暖冬を示す。アイルランド,イギリスだけでなく,フランスやベネルクスの沿岸部は冬に霧が発生しやすく,日照時間が少い。沿岸部や山岳部を除くと,降水量は年間数百ミリ程度で,あまり多くない。西ヨーロッパはギリシア,ローマ時代以来長らく,その南に比べてむしろ後進の地とみられていたが,次第に発展し,特に産業革命後は大きく飛躍した。イギリスのミッドランドから北フランス,ドイツのルール地方にかけて得られる石炭と鉄鉱石などの資源により,工業化が急速に進み,その工業製品は,この地域のさまざまな制度,習慣,文物とともに世界中に広がっていった。政治,経済,文化のどの面でも,西ヨーロッパは近代世界の指導的地位にあったといえる。しかし,第1次および第2次世界大戦を経て,その地位は次第に低下をみせている。米ソ2国の強大化,かつての植民地の独立と発展などがその原因であるが,この傾向に歯止めをかけるためとして,地域内の各国間に協力・結合の機運が高まり,1967年にはヨーロッパ共同体 ECが誕生した。これはベネルクス三国,アイルランド,イギリス,ドイツ,フランスのほか,北ヨーロッパのデンマーク,南ヨーロッパのイタリア,ギリシア,スペイン,ポルトガルも参加し,さまざまの難問と取組みながら,すでにかなりの成果をあげ,さらに 91年のマーストリヒト条約によりヨーロッパ連合 EUに発展させることを宣言,99年までに単一通貨を基礎とした通貨統合と政治統合を目指している。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「西ヨーロッパ」の意味・わかりやすい解説

西ヨーロッパ
にしよーろっぱ

西欧

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の西ヨーロッパの言及

【ヨーロッパ】より

…沿岸交易で港湾都市が発達したが,内陸農村との有機的な関連の少ない中継商業の性格が強かった。 第2は,西ヨーロッパ地域で,アルプス以北,東はドナウの支流タイス川とバルト海に注ぐワイクセル(ビスワ)川を結び,北はスカンジナビア半島およびイギリスを含む,いわば本来のヨーロッパ地域である。ここは大西洋の暖流の影響を受けて海洋性の気候に恵まれ,雨量も一年中ほぼ平均していて,針葉樹林と広葉樹林が繁茂して豊かな森林があり,地味もきわめて肥沃なため,耕地と牧草地に覆われ,各種の麦類はもちろん,ジャガイモや多様な野菜・果樹が作られ,また酪農もきわめて盛んである。…

※「西ヨーロッパ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android