計画流通米(読み)ケイカクリュウツウマイ

デジタル大辞泉 「計画流通米」の意味・読み・例文・類語

けいかくりゅうつう‐まい〔ケイクワクリウツウ‐〕【計画流通米】

国内における供給価格安定のため、政府生産流通を管理する米。食糧法における区分一つで、政府米自主流通米をさした。平成16年(2004)の法改正により廃止。→計画外流通米民間流通米

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「計画流通米」の意味・わかりやすい解説

計画流通米
けいかくりゅうつうまい

供給、価格の安定をはかるため計画的に生産、流通させる米。1995年(平成7)施行の食糧法のなかで、従来の政府米と自主流通米とをあわせたものとして位置づけられた。農水相が米の生産、販売について毎年基本計画を定め、これにもとづいて出荷取扱業者が流通計画をつくり、国の認可をうける。この枠内の米に関してのみ助成対象とすることで、農水省は計画流通米を米流通の中心に据えたいと考えた。従来の闇米(やみごめ)、縁故米などは計画外流通米とされた。しかし実際には、制約の多い計画流通米の割合は減少し、計画外流通米が増加したため、食糧法が大幅に改正され、2004年4月から、計画流通米と計画外流通米という制度上の区別はなくなった。

[尾野村祐治]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

イチロー

[1973~ ]プロ野球選手。愛知の生まれ。本名、鈴木一朗。平成3年(1991)オリックスに入団。平成6年(1994)、当時のプロ野球新記録となる1シーズン210安打を放ち首位打者となる。平成13年(...

イチローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android