日本大百科全書(ニッポニカ) 「許昌」の意味・わかりやすい解説
許昌
きょしょう / シュイチャン
中国、河南(かなん)省中央部にある地級市。2市轄区、2県を管轄し、2県級市の管轄代行を行う(2016年時点)。人口499万8000(2014)。京広線沿線にあり、孟平(もうへい)線(漯河(らが)―平頂山(へいちょうざん))、平禹線(平頂山―禹州(うしゅう))も市内を通る。自動車道も鄭州(ていしゅう)、開封(かいほう)、襄城(じょうじょう)などに通じる。「タバコ王国」とよばれ、1915年以降、烤煙(カオイエン)(火で乾燥させるタバコ)栽培が盛んであり、本市はその集散地である。このほか、小麦や野菜、漢方薬材を産する。また車両、農業機械などの製造業が発達している。春秋時代に許国の国都が置かれ、後漢(ごかん)末には曹操(そうそう)が本拠地とするなど、中原(ちゅうげん)の一中心として発展した。
[駒井正一・編集部 2017年12月12日]