谷口善太郎(読み)たにぐちぜんたろう

日本大百科全書(ニッポニカ) 「谷口善太郎」の意味・わかりやすい解説

谷口善太郎
たにぐちぜんたろう
(1899―1974)

政治家。石川県生まれ。陶器工場の徒弟をしつつ高等小学校を卒業。清水焼工場に就職し陶磁器工を組織、1923年(大正12)日本共産党入党し、京都の労働運動で活躍した。三・一五事件(1928)で検挙され、肺結核で自宅療養中、磯村秀次(いそむらひでつぐ)の名で『日本労働組合評議会史』を執筆、また須井一(すいはじめ)名で小説『綿』『清水焼風景』、加賀耿二(かがこうじ)名で『血の鶴嘴(つるはし)』などを発表しプロレタリア作家としても評価された。第二次世界大戦後、党再建に参加、1961年(昭和36)以降中央委員。1949年京都1区から衆議院当選、以来通算6期。

[荒川章二]

『『綿・幼き合唱』(新日本出版社・新日本文庫)』『『谷口善太郎小説集』(1963・新日本出版社)』『『日本労働組合評議会史』(1975・新日本出版社)』『『日本プロレタリア文学集29 谷口善太郎集』(1986・新日本出版社)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

関連語 学歴

20世紀日本人名事典 「谷口善太郎」の解説

谷口 善太郎
タニグチ ゼンタロウ

大正・昭和期の政治家,作家 元・衆院議員;元・日本共産党中央委員。



生年
明治32(1899)年10月15日

没年
昭和49(1974)年6月8日

出生地
石川県能美郡国府和気(現・辰口町)

別名
筆名=磯村 秀次,須井 一(スイ ハジメ),加賀 耿二(カガ コウジ),田井 善三

学歴〔年〕
高小卒

経歴
大正10年京都で清水焼工場に就職、11年京都府陶磁器従業員組合に加入、陶磁器工ストライキを指導。12年日本共産党京都支部創立に参加、13年京都労働学校を設立。昭和3年3.15事件で検挙されたが、結核出所。病臥中に磯村秀次の名で「日本労働組合評議会史」を書く。また須井一、加賀耿二の筆名で「綿」「清水焼風景」などの小説を発表。15年中央公論特派員として中国を視察、16年大映に入社。戦後20年共産党再建に参加、京都府委員。24年衆院議員に当選。25年のレッドパージで追放され、27年解除、党京都府委員長。35年総選挙で当選、以後連続6回当選。45年同党国会議員団長。この間36年から同党中央委員を務めた。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

新訂 政治家人名事典 明治~昭和 「谷口善太郎」の解説

谷口 善太郎
タニグチ ゼンタロウ


肩書
元・衆院議員,元・日本共産党中央委員

別名
筆名=磯村秀次 須井一 加賀耿二 田井善三

生年月日
明治32年10月15日

出生地
石川県能美郡国府和気(現・辰口町)

学歴
高小卒

経歴
大正10年京都で清水焼工場に就職、11年京都府陶磁器従業員組合に加入、陶磁器工ストライキを指導。12年日本共産党京都支部創立に参加、13年京都労働学校を設立。昭和3年3.15事件で検挙されたが、結核で出所。病臥中に磯村秀次の名で「日本労働組合評議会史」を書く。また須井一、加賀耿二の筆名で「綿」「清水焼風景」などの小説を発表。15年中央公論特派員として中国を視察、16年大映に入社。戦後20年共産党再建に参加、京都府委員。24年衆院議員に当選。25年のレッドパージで追放され、27年解除、党京都府委員長。35年総選挙で当選、以後連続6回当選。45年同党国会議員団長。この間36年から同党中央委員を務めた。

没年月日
昭和49年6月8日

出典 日外アソシエーツ「新訂 政治家人名事典 明治~昭和」(2003年刊)新訂 政治家人名事典 明治~昭和について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「谷口善太郎」の解説

谷口善太郎 たにぐち-ぜんたろう

1899-1974 大正-昭和時代の社会運動家,政治家,小説家
明治32年10月15日生まれ。高等小学校を卒業後,京都の清水(きよみず)焼の陶工となる。大正11年共産党に入党。日本労働組合評議会の中央常任委員。三・一五事件で検挙され,出所後作家活動にはいる。昭和24年衆議院議員(当選6回,共産党)。昭和49年6月8日死去。74歳。石川県出身。筆名は須井一(はじめ),加賀耿二(こうじ)。作品に「綿」「清水焼風景」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

367日誕生日大事典 「谷口善太郎」の解説

谷口 善太郎 (たにぐち ぜんたろう)

生年月日:1899年10月15日
大正時代;昭和時代の政治家;小説家。衆議院議員
1974年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android