精選版 日本国語大辞典 「谷渡」の意味・読み・例文・類語
たに‐わたり【谷渡】
- 〘 名詞 〙
- ① 鶯などが、谷から谷へと鳴きながら渡ること。また、その鳴きごえ。うぐいすの谷渡り。
- [初出の実例]「鶯も尺八ふくか谷わたり〈西武〉」(出典:俳諧・鷹筑波(1642)五)
- ② 木の枝などが、谷のこちらから向こうへ渡ってのびていること。谷に生えわたること。
- [初出の実例]「杣河や紅葉の枝の谷わたり紅くくる秋の筏し」(出典:為尹千首(1415)秋)
- ③ 植物「おおたにわたり(大谷渡)」の別名。
出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...