豊田三郎(読み)トヨダ サブロウ

20世紀日本人名事典 「豊田三郎」の解説

豊田 三郎
トヨダ サブロウ

昭和期の小説家



生年
明治40(1907)年2月12日

没年
昭和34(1959)年11月18日

出生地
埼玉県川柳村柿木(現・草加市)

本名
森村 三郎

学歴〔年〕
東京帝国大学独文科〔昭和5年〕卒

主な受賞名〔年〕
文学報国会小説部会賞(第1回)〔昭和19年〕「行軍

経歴
赤い鳥」編集部を経て、昭和8年紀伊国屋書店出版部に入社し「行動編集長となる。そのかたわら「弔花」などの作品を発表し行動主義文学の代表的作家となる。のち湘南中学教員となり、また従軍する。戦後日本文芸家協会書記局長に就任。他の主な作品に「北京の家」「青年時代」「行軍」「黒白」「仮面天使」「好きな絵」などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「豊田三郎」の意味・わかりやすい解説

豊田三郎
とよださぶろう
(1907―1959)

小説家。埼玉県生まれ。本姓は森村。東京帝国大学独文科卒業。1933年(昭和8)田辺茂一(もいち)経営の紀伊國(きのくに)屋書店に入り、『行動』を編集。自らも行動主義に沿って、都市インテリ青年の野心とその挫折(ざせつ)を描いた『弔花(ちょうか)』(1935)などの小説を発表。36年野口冨士男(ふじお)らと『作家精神』を、小松清(きよし)らとは『行動文学』をそれぞれ創刊。41年高見順(じゅん)らと報道班員としてビルマ(現ミャンマー)戦線に従軍、その体験は小説『行軍』(1944)に生かされている。没後に小説集『好きな絵』(1963)刊行。作家森村桂(かつら)は長女

[遠矢龍之介]

『『現代日本文学全集87 昭和小説集(2)』(1958・筑摩書房)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「豊田三郎」の解説

豊田三郎 とよだ-さぶろう

1907-1959 昭和時代の小説家。
明治40年2月12日生まれ。森村桂(かつら)の父。「行動」編集長となり,昭和10年「弔花」で行動主義文学の代表的作家のひとりとなる。16年陸軍報道班員として従軍,その体験を「行軍」にかく。戦後作品に「仮面天使」など。昭和34年11月18日死去。52歳。埼玉県出身。東京帝大卒。本名は森村三郎。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

367日誕生日大事典 「豊田三郎」の解説

豊田 三郎 (とよだ さぶろう)

生年月日:1907年2月12日
昭和時代の小説家
1959年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android