デジタル大辞泉の解説 えちご‐おいわけ〔ヱチゴおひわけ〕【越後追分】 越後地方に広く歌われる座敷歌。信濃追分が江差追分に発展する中間に位置するものといわれる。以前は、その歌詞から松前節といわれた。越後追分節。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
[日本酒・本格焼酎・泡盛]銘柄コレクションの解説 えちごおいわけ【越後追分】 新潟の日本酒。低温長期発酵で仕込む普通酒。味わいはやや甘口。仕込み水は白山山系の伏流水「天狗の清水」。蔵元の「金鵄盃(きんしはい)酒造」は明治40年(1907)創業。所在地は五泉市村松。 出典 講談社[日本酒・本格焼酎・泡盛]銘柄コレクションについて 情報
精選版 日本国語大辞典の解説 えちご‐おいわけ ヱチゴおひわけ【越後追分】 〘名〙 越後地方(新潟県)に歌われる追分節。「信濃追分」が「江差追分」に発展する中間に位置するものといわれる。越後地方では実際は「松前」とか「松前節」とかいう。 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報