躁狂(読み)ソウキョウ

精選版 日本国語大辞典 「躁狂」の意味・読み・例文・類語

そう‐きょうサウキャウ【躁狂】

  1. 〘 名詞 〙
  2. ( 形動 ) ( ━する ) 狂ったように騒ぐこと。また、そのさま。
    1. [初出の実例]「希代の花木に向て躁狂する者あり」(出典:哲学階梯(1887)〈今井恒郎訳〉二)
  3. 精神病一つ躁病躁鬱病躁状態
    1. [初出の実例]「百物語の催主が気違染みた人物であったなら〈略〉必ず躁狂(サウキャウ)に近い間違方だらうと丈(だけ)は思ってゐた」(出典百物語(1911)〈森鴎外〉)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「躁狂」の読み・字形・画数・意味

【躁狂】そうきよう

狂気じみている。

字通「躁」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む