車村(読み)くるまむら

日本歴史地名大系 「車村」の解説

車村
くるまむら

[現在地名]岩国市車町くるままち一―三丁目・三角町みすみまち二丁目の全域、川下町かわしもまち一―三丁目の各一部

現岩国市域の東部で、にしき川の河口、今津いまづ川と門前もんぜん川に挟まれた三角州上の村。北は向今津こいまづ、南は中津なかづの両村。

寛永二〇年(一六四三)に岩国庄を分割してできた小村で、慶安四年(一六五一)の「御領分村一紙」に村名がみえる。村名の由来は「享保増補村記」に「当村ハ人家無之時、中津村ニ居住セシ加陽浄全トイヒシモノ田屋ヲ作リ、中津境ノ川ニ水車ヲカケテ用水トセシ故ニ、車ト村名ヲ称セリ、郷俗伝来ノ説」とある。

村ができた寛永―慶安頃、人家があったのは車・小車こぐるまなどのみで、海岸線はたやのした下車しもぐるまうばはらの西付近


車村
くるまむら

[現在地名]須磨区車・若草町わかくさちよう一―三丁目・東白川台ひがししらかわだい二―三丁目・同五丁目・白川台しらかわだい四丁目・東落合ひがしおちあい二―三丁目・みどりおか一丁目・清水台しみずだい

六甲ろつこう山地西部、妙法寺みようほうじ川の源流部に位置し、南は妙法寺村。正和四年(一三一五)一二月五日の兵庫下庄白河車造両畑田畠数惣目録(藤田文書)にみえる兵庫下庄の車造くるまつくりは当地のこととみられ、田数四町二反余・畠数五反余で、妙真名・妙阿弥陀仏名・後藤三名・記藤三名・検杖(校か)名などの名があった。車畑くるまはたともいい、貞和四年(一三四八)九月日の長田社供物注文(大中文書)によると、白河しらかわ・車両畑から薪・松・稲・山折敷・栗・柿・白米入紙袋などを長田神社(現長田区)に納めていた。


車村
くるまむら

[現在地名]金沢市車町

森下もりもと川を挟んで村の西に対する。正保郷帳では牧山まきやま村と並記され、高四二〇石余、田方一二町六反、畑方一五町四反余。寛文一〇年(一六七〇)の村御印の高一九〇石、免五ツ一歩、小物成は山役二六二匁・蝋役二匁・綿役一匁(三箇国高物成帳)。寛文年間の家高数七・百姓数一〇(高免付給人帳)。安政二年(一八五五)の高一四一石、家数二〇・人数一〇七、野村高坂たかさか村・古屋谷ふるやだに村との四ヵ村入会の新田高二八石余があり、引免一ツ二歩(「高免家数人数等書上」亀田文書)。日蓮宗宝乗ほうじよう寺は暦応二年(一三三九)日像の弟子妙珎が開いたと伝える(貞享二年寺社由緒書上)


車村
くるまむら

[現在地名]北茨城市華川はなかわ町車

大北おおきた川の支流花園はなぞの川の左岸に位置し、北は神岡下かみおかしも村。花園川とその支流根小屋ねごや川の流域平地が開け、北東部は低い山である。「新編常陸国誌」に古くは「砥上とがみ」と称したとあるが、砥上の地は下相田しもそうだ村に比定され、誤伝である。文禄四年(一五九五)岩城領検地目録(静嘉堂文庫蔵)に「弐百五拾三石六斗九升 (車ノ内)車城廻」とある。「多珂郡地理考」によると慶長九年(一六〇四)に車村と改称した。


車村
くるまむら

[現在地名]佐伯市狩生かりう

狩生村のうち、狩生本村の東に位置。慶長期(一五九六―一六一五)には戸穴ひあな村に属した。慶長六年六月の戸穴村検地指出帳(佐伯藩政史料)にくるま村とみえ、文禄二年(一五九三)の検地高は田高二〇石余・畑高一五石余・屋敷高一石余、うち永荒一二石余。慶長六年五月の戸穴村検地指出帳(同史料)によれば、同二年の検地高六五石余。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

イチロー

[1973~ ]プロ野球選手。愛知の生まれ。本名、鈴木一朗。平成3年(1991)オリックスに入団。平成6年(1994)、当時のプロ野球新記録となる1シーズン210安打を放ち首位打者となる。平成13年(...

イチローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android