自転車に客席を取り付けた営業用の三輪車。競輪(けいりん)、銀輪(ぎんりん)など自転車を輪(りん)と表現することがあり、それと「タクシー」の前半とを結び付けた合成語。客席は自転車の後部につけたもの、前部につけたもの、サイドカーのように横に取り付けたものなどがあり、人力車(じんりきしや)の影響か幌(ほろ)付きのものも多かった。日本では第二次世界大戦後、ガソリン不足のためタクシーの営業が困難な時期、大都市を中心に爆発的に流行した。復員兵士など失業者が多く、またわずかな費用で改造できたからでもあろう。しかし数年で姿を消した。東南アジアの諸地方ではいまも盛んに使われており、インドではサイクル・リクシャーといわれる。
[井之口章次]
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加
9/20 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新