デジタル大辞泉
「透」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
すかし【透】
- 〘 名詞 〙 ( 動詞「すかす(透)」の連用形の名詞化 )
- ① すかすこと。すきまをつくること。
- ② 彫ったり開いたりして、すきまをつくった部分。また、すけて見えるように作ったもの。
- [初出の実例]「あの欄間のすかしなどは扨々能い細工ではないか」(出典:虎寛本狂言・連歌盗人(室町末‐近世初))
- ③ 紙をあかりにすかすと見える模様や文字。〔和英語林集成(初版)(1867)〕
- [初出の実例]「ハート形の透かしの入った美しい紙」(出典:兵隊の宿(1915)〈上司小剣〉三)
- ④ 相撲の手の一つ。寄合い中に、体を大きく開いて、相手の肩をはたきながら引き倒す技。
- ⑤ =すかしべ(透屁)
- [初出の実例]「結ひ催ふ髪・火鉢引たらすかしくふ」(出典:雑俳・続太はし集‐三(1848))
- ⑥ すきびたいの冠の、前のすいた部分。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「透」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 