デジタル大辞泉 「透」の意味・読み・例文・類語 とう【透】[漢字項目] [常用漢字] [音]トウ(漢) [訓]すく すかす すける とおるすきまを通り抜ける。すきとおる。「透視・透写・透徹・透明/浸透」[名のり]すき・ゆき[難読]透垣すいがい・すいがき 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「透」の意味・読み・例文・類語 すかし【透】 〘 名詞 〙 ( 動詞「すかす(透)」の連用形の名詞化 )① すかすこと。すきまをつくること。② 彫ったり開いたりして、すきまをつくった部分。また、すけて見えるように作ったもの。[初出の実例]「あの欄間のすかしなどは扨々能い細工ではないか」(出典:虎寛本狂言・連歌盗人(室町末‐近世初))③ 紙をあかりにすかすと見える模様や文字。〔和英語林集成(初版)(1867)〕[初出の実例]「ハート形の透かしの入った美しい紙」(出典:兵隊の宿(1915)〈上司小剣〉三)④ 相撲の手の一つ。寄合い中に、体を大きく開いて、相手の肩をはたきながら引き倒す技。⑤ =すかしべ(透屁)[初出の実例]「結ひ催ふ髪・火鉢引たらすかしくふ」(出典:雑俳・続太はし集‐三(1848))⑥ すきびたいの冠の、前のすいた部分。 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
普及版 字通 「透」の読み・字形・画数・意味 透常用漢字 10画(旧字)11画 [字音] トウ・シュク[字訓] とおる・もれる・すける[説文解字] [字形] 形声声符は秀(しゆう)。〔説文新附〕二下に「跳ぬるなり、ぐるなり」という。古音はシュクで肅と声近く、驚く意であるが、六朝以後、透過の意に用い、音も異なる。[訓義]1. はねる、すぎる、とおる、こえる。2. もれる、すく、すける、すきとおる。3. おどろく、たわむれる、みだれる。[古辞書の訓]〔名義抄〕 スク・スケリ・ツマヅク・タカシ・ノゾク・ススム・オドル・オドロク・タル・ツイバム・ツクバム・サイキル 〔立〕 オドル・オドロク・ホトバシル・タカシ・ススム・ナヤマス・ツハクメルカ・ツクバム・サイキル・スカス・イツハム・スクリ・タル・ノゾク・ツマヅク[語系]thu、超thi、跳dyは声近く、超越してすぎる意がある。ji、(躍)jikも同系の語。[熟語]透泄▶・透過▶・透鏡▶・透暁▶・透空▶・透光▶・透骨▶・透示▶・透爽▶・透底▶・透徹▶・透▶・透渡▶・透風▶・透明▶・透亮▶・透露▶・透漏▶[下接語]寒透・驚透・光透・浸透・滲透・声透・清透・透・通透・飛透・奔透・冷透 出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報