透写(読み)トウシャ

デジタル大辞泉 「透写」の意味・読み・例文・類語

とう‐しゃ【透写】

[名](スル)書画などの上に薄紙を置いて、なぞって写し取ること。すき写しにすること。敷き写し。「図面透写する」
[類語]写す書き取る筆写書写謄写転写拓本書き写す転記する手写する臨写するなぞるトレースする

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「透写」の意味・読み・例文・類語

すき‐うつし【透写】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 物の上に薄い紙を置き、その物の表面にある文字図柄をすかして写すこと。敷写(しきうつし)トレース
    1. [初出の実例]「我と水にすきうつし絵や杜若〈親重〉」(出典:俳諧・犬子集(1633)三)
  3. 他のものをそっくりにまねること。
    1. [初出の実例]「御簾ごしにながめまいらせ候ば只文月の透(スキ)写しなり」(出典狂歌古今夷曲集(1666)三)

とう‐しゃ【透写】

  1. 〘 名詞 〙 薄紙の上に下の書画などを写して書くこと。すきうつしにすること。
    1. [初出の実例]「彼御影賛透写事誂隆康卿了」(出典:実隆公記‐享祿二年(1529)一二月七日)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android