透徹(読み)トウテツ

精選版 日本国語大辞典 「透徹」の意味・読み・例文・類語

とう‐てつ【透徹】

  1. 〘 名詞 〙
  2. さまたげるものなく、すきとおること。
    1. [初出の実例]「北人は雖醜、事に堪て透徹するぞ」(出典四河入海(17C前)二一)
    2. [その他の文献]〔杜甫‐題白蘋洲詩〕
  3. つらぬくこと。一貫すること。徹底
    1. [初出の実例]「ただ直に見性透徹して、生死のながれを截断するより外に別に方便なし」(出典:塩山和泥合水集(1386))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「透徹」の読み・字形・画数・意味

【透徹】とうてつ

すき透る。明らか。〔滄浪詩話、詩弁〕人は、惟だ興趣に在り。~其の妙處は徹玲(れいろう)として、湊泊すべからず。

字通「透」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む