都築正男(読み)ツヅキ マサオ

20世紀日本人名事典 「都築正男」の解説

都築 正男
ツヅキ マサオ

大正・昭和期の医師 東京大学名誉教授;日赤中央病院長;日本放射線影響学会初代会長。



生年
明治25(1892)年10月20日

没年
昭和36(1961)年4月5日

出生地
兵庫県姫路市

学歴〔年〕
東京帝大医学部〔大正6年〕卒

学位〔年〕
医学博士

主な受賞名〔年〕
西独赤十字功労章〔昭和33年〕

経歴
大学を出て海軍軍医となり、軍籍のまま昭和4年、東京帝大教授に就任し、14年には海軍軍医少将。20年広島長崎の原爆被災ののち、文部省学術研究会議の原子爆弾災害調査研究特別委員会医学部門長として調査・救護にあたり、日本で最初の原爆症の医学的記録「所謂、〈原子爆弾傷〉に就て」「医学の立場からみた原子爆弾の災害」を発表したが、GHQに一部削除された。28年広島原爆傷害者治療対策協議会の委嘱で、原爆症患者の公開整形手術をする。29年には米国のビキニ水爆実験被爆した第5福竜丸乗組員の医学的調査・診療にあたり、ジュネーブの国際赤十字委員会総会で調査結果を報告。また34年には医学、物理、化学、生物学などの研究者による日本放射線影響学会を設立、初代会長となった。平成11年姫路市で資料展「原爆症治療の父―都築正男の生涯」が開催される。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

関連語 学位 学歴

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「都築正男」の意味・わかりやすい解説

都築正男
つづきまさお

[生]1892
[没]1961.4.5. 東京
外科学,放射線医学者。海軍少将。 1917年東京帝国大学医学部卒業。海軍軍医となったが,東京大学塩田外科に学び,X線の動物に対する効果を研究。広島の原子爆弾投下による被爆症状を調査研究し,また第五福竜丸事件の調査を行い,久保山愛吉水素爆弾犠牲者であることを示した (→ビキニ環礁 ) 。 27~46年東京大学教授,54年より日本赤十字中央病院長。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「都築正男」の解説

都築正男 つづき-まさお

1892-1961 大正-昭和時代の外科学者。
明治25年10月20日生まれ。海軍軍医をへて昭和2年東京帝大教授となる。29年日赤中央病院長。広島,長崎の原爆被災調査,ビキニ水爆実験で被爆(ひばく)した第五福竜丸乗組員の診療と調査にあたった。日本放射線影響学会初代会長。昭和36年4月5日死去。68歳。兵庫県出身。東京帝大卒。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

367日誕生日大事典 「都築正男」の解説

都築 正男 (つづき まさお)

生年月日:1892年10月20日
大正時代;昭和時代の医師;外科学者。東京大学教授;日本放射線影響学会初代会長
1961年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android