野田醬油争議(読み)のだしょうゆそうぎ

改訂新版 世界大百科事典 「野田醬油争議」の意味・わかりやすい解説

野田醬油争議 (のだしょうゆそうぎ)

1927-28年におきた戦前日本最長の労働争議。千葉県野田の野田醬油(従業員約2000人,現キッコーマン)には1921年から日本労働総同盟(総同盟)の組織が作られ,23年,25年に会社へ要求を提出し実現させていた。27年4月,労働者が賃上げを要求すると会社側は組合破壊企図暴力団と町の諸機関を利用して弾圧を加え,9月からストライキに入った労働者1047人を年末に解雇した。労働者はストライキを継続したが協調会調停に入り,28年4月に300人の再雇用と諸手当支給をもって妥結,216日間に及んだストライキは収束し,総同盟関東労働同盟会醸造労組野田支部は壊滅した。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

百科事典マイペディア 「野田醬油争議」の意味・わかりやすい解説

野田醤油争議【のだしょうゆそうぎ】

千葉県野田の野田醤油会社(現キッコーマン)で起きた争議。1927年4月労働組合は賃上げを要求したが交渉決裂。会社が露骨な組合切りくずしを始めたため,9月からストに突入。会社はスト参加者1047名全員を解雇,町の諸機関,警察,暴力団を利用して弾圧を開始。組合は総同盟(日本労働総同盟)の全面指導下に闘争を展開,児童の同盟休校,争議団副団長の直訴事件などでセンセーションを起こした。216日間のストライキ(戦前最長)の末,1928年4月に300人の再雇用などで決着したが,野田における総同盟の組織は壊滅した。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

山川 日本史小辞典 改訂新版 「野田醬油争議」の解説

野田醤油争議
のだしょうゆそうぎ

第2次大戦前の日本最長の争議。千葉県野田醤油の総同盟関東醸造労働組合野田支部は,1921年(大正10)発足後,22・23・25年と争議を闘い成果をあげた。27年(昭和2)4月には会社に賃上げなどを要求。9月16日組合員1430人がストライキを決定。会社側の暴力団を使った攻撃,争議団員の解雇,スト破りに対して,児童盟休・醤油不買・天皇直訴まで行われた。28年4月,組合の惨敗で終了。

出典 山川出版社「山川 日本史小辞典 改訂新版」山川 日本史小辞典 改訂新版について 情報

世界大百科事典(旧版)内の野田醬油争議の言及

【労働争議】より

…企業や国営事業で経営家族主義がとられ,争議を弾圧する一方で福利施設の充実によって従業員の忠誠度を高める政策が始められた。第1次大戦後にも労働争議の大きな波が起こり,とくに1921年の神戸の川崎・三菱神戸造船所争議は空前の規模で行われたが,軍隊の出動で鎮圧され,その後も26年の浜松の日本楽器争議,27年の野田醬油争議などの大規模争議が起きたものの,官憲の介入は激しさを加え,37年には総同盟が〈同盟罷業の絶滅を期す〉と宣言するにいたった。 第2次大戦後,占領軍の民主化政策に従って労働争議を非合法化していた法規や政策が撤廃され,45年の労働組合法,翌年の労働関係調整法の制定によって労働組合の争議権が初めて合法化され,調停・仲裁などの制度や機関も整備された。…

※「野田醬油争議」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android