野禽(読み)ヤキン

精選版 日本国語大辞典 「野禽」の意味・読み・例文・類語

や‐きん【野禽】

  1. 〘 名詞 〙 原野の鳥。渉禽(しょうきん)水禽鳴禽猛禽などに対する語で、鳥類の生態的分類群一つ。ただし、広義に家禽に対して野生の鳥という意味に用いられることもある。⇔家禽(かきん)
    1. [初出の実例]「林鹿野禽憐我否、独疲文路暮齢頽」(出典本朝無題詩(1162‐64頃)八・冬日遊長楽寺〈藤原敦光〉)
    2. [その他の文献]〔漢書‐蒯通伝〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「野禽」の読み・字形・画数・意味

【野禽】やきん

野鳥。宋・趙師秀〔鮑県尉に和す〕詩 野禽、果を偸(ぬす)みて去り 子、經を借りて

字通「野」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む