金沢竜玉(読み)かなざわりゅうぎょく

改訂新版 世界大百科事典 「金沢竜玉」の意味・わかりやすい解説

金沢竜玉 (かなざわりゅうぎょく)

歌舞伎狂言作者。名優3世中村歌右衛門は,自分が上演する作品脚本をしばしば作ったが,そのときの筆名金沢芝助,一洗,戯作者浜松歌国らを集め,みずから筆をとって古狂言の焼直しをしたりした。今日伝存する演目に残った《花雪恋手鑑(はなとゆきこいのてかがみ)》(乳貰い)は,西沢一鳳と彼との合作だという。いかにも俳優の芸の生理を心得た作品である。後に奈河本助にこの名を譲った。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

関連語 なかむら 渡辺

日本大百科全書(ニッポニカ) 「金沢竜玉」の意味・わかりやすい解説

金沢竜玉
かなざわりゅうぎょく

江戸後期の歌舞伎(かぶき)俳優3世中村歌右衛門(うたえもん)の筆名。自分が上演する作品の脚本をしばしばつくり、今日まで伝存するものに、西沢一鳳(いっぽう)との合作という『乳貰(ちもら)い』がある。

[編集部]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「金沢竜玉」の解説

金沢竜玉(2代) かなざわ-りゅうぎょく

?-1842 江戸時代後期の歌舞伎作者。
初代奈河篤助に入門。師にしたがい江戸中村座へはいり,3代坂東三津五郎の庇護をうけた。文政11年(1828)市村座で二枚目作者にすすみ,のち同座で立作者となった。天保(てんぽう)6年大坂にもどり,3代中村歌右衛門(初代金沢竜玉)より竜玉の名をゆずられた。天保13年死去。前名は奈河元助,本助。俳名は蓬たく。

金沢竜玉(初代) かなざわ-りゅうぎょく

中村歌右衛門(なかむら-うたえもん)(3代)

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の金沢竜玉の言及

【雁のたより】より

…上演外題《渡雁恋玉章(わたるかりこいのたまずさ)》ほか。《東都名物錦絵始(おえどのめいぶつにしきえのはじまり)》などの中にあった趣向を,金沢竜玉(3世中村歌右衛門)が石川五右衛門を扱った自作の狂言《けいせい雪月花(せつげつか)》の1幕に採り入れ,その脚本が後世に伝わった。1830年(天保1)正月大坂角の芝居初演。…

【中村歌右衛門】より

…その後世への影響は大きい。1820年(文政3)から狂言作者を兼ね,金沢竜玉の名で台帳も書いた。(4)4世(1798‐1852∥寛政10‐嘉永5) 幕末の江戸の名優。…

※「金沢竜玉」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android