日本歴史地名大系 「金谷神社」の解説
金谷神社
かなやじんじや
[現在地名]萩市大字椿 金谷
萩城下の南の出入口にあたる地にあり、かつては傍らに大木戸が設けられていた。祭神は菅原道真。旧郷社。
金谷天満宮とよばれ、社伝によれば文治二年(一一八六)長門守護佐々木高綱が
金谷神社
かなやじんじや
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
萩城下の南の出入口にあたる地にあり、かつては傍らに大木戸が設けられていた。祭神は菅原道真。旧郷社。
金谷天満宮とよばれ、社伝によれば文治二年(一一八六)長門守護佐々木高綱が
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
フランスのパリで開催されるテニスの国際大会。1891年創設。ウィンブルドンテニス大会、全豪オープン、全米オープンとともに世界四大テニス選手権大会の一。四大会では唯一クレーコートで行われる。飛行家ローラ...