鑿井(読み)さくせい

精選版 日本国語大辞典 「鑿井」の意味・読み・例文・類語

さく‐せい【鑿井】

〘名〙
石油地下水などを採取するために、地中深く穴を掘りさげること。また、その穴。鑿泉。〔論衡‐感虚〕
地質などを調査するために、試錐機(しすいき)で地中に穴を掘ること。試錐

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「鑿井」の意味・読み・例文・類語

さく‐せい【×鑿井】

[名](スル)石油や地下水などの採取・探査のために井戸を掘ること。ボーリング

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

普及版 字通 「鑿井」の読み・字形・画数・意味

【鑿井】さくせい

井戸を掘る。〔帝王世紀、一、尭〕(撃壌歌日出でて作(さく)し 日入りて息(いこ)ひ 井(せい)を鑿ちて飮み 田をしてらふ の力、何ぞ我にらんや。

字通「鑿」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

百科事典マイペディア 「鑿井」の意味・わかりやすい解説

鑿井【さくせい】

地質調査および地下の石油,天然ガス,温泉,水などの採掘のための井戸を掘ること。上総(かずさ)掘,綱掘,ロータリー掘などがあり,前2者は地層ビット岩石に孔をうがつきり)で打撃を与え,後者ロータリー式掘削装置により回転くり抜きで掘る。近年は水井戸など浅部鑿井以外はロータリー掘が多用され,3000〜7000mの深部石油層に達し得る。→ボーリング

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

改訂新版 世界大百科事典 「鑿井」の意味・わかりやすい解説

鑿井 (さくせい)

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の鑿井の言及

【ボーリング】より

ビットによる圧砕作用または切削作用によって,地殻に比較的小径で深い穴を掘ること。試錐あるいは掘削ともいう。石油,天然ガス,地熱などの採取を目的とする坑井の場合にはさく井ともいう。
[目的]
 地下の地質試料としてコアの採取を目的とするもの,地下資源の採取のための坑井をつくることを目的とするもの,その他の目的をもつものとに大別される。見方を変えると地表より垂直あるいはある角度でボーリングするものと,坑道あるいはトンネル内より水平あるいは種々の角度でボーリングするものとに分けられる。…

※「鑿井」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android