デジタル大辞泉 「関防」の意味・読み・例文・類語 かん‐ぼう〔クワンバウ〕【関防】 1 書画の右肩に押して書き始めの印とした、長方形の印章。中国で明代、公文書に押した割り印に起源。引首印。2 中国で、関所。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「関防」の意味・読み・例文・類語 かん‐ぼうクヮンバウ【関防】 〘 名詞 〙① 中国で、国境や要所に関所を設けて敵を防ぐこと。また、その関所。国境の守備。〔和訓栞(1777‐1862)〕〔韓愈‐征蜀聯句〕② 「かんぼう(関防)の印」の略。[初出の実例]「馬琴が家蔵に、八郎明神の神影一幅あり〈略〉と記して、関防(クヮンボウ)に、無上霊宝神道加持の印あり」(出典:読本・椿説弓張月(1807‐11)後) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
普及版 字通 「関防」の読み・字形・画数・意味 【関防】かんぼう(くわんばう) 関を設け、防備する。唐・杜甫〔塞子〕詩 州は秦の北なり 關防ほ倚るべし字通「関」の項目を見る。 出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報