阪本清一郎(読み)さかもとせいいちろう

日本大百科全書(ニッポニカ) 「阪本清一郎」の意味・わかりやすい解説

阪本清一郎
さかもとせいいちろう
(1892―1987)

社会運動家。奈良県生まれ。被差別部落のなかでも裕福な地主・膠(にかわ)製造業者の次男として生まれ、商業学校卒業後、中国に渡って放浪、帰郷後差別からの脱出を目ざしてセレベススラウェシ)島移住計画をたてる。1919年(大正8)西光万吉(さいこうまんきち)らと燕(つばめ)会を結成、部落内の改革運動を始める。21年佐野学(まなぶ)の影響で部落解放運動を構想するが、水平社の名称は阪本が名づけた。22年全国水平社創立とともに中央委員となり水平運動に活躍、27年(昭和2)労働農民党中央委員となる。29年大和(やまと)無産統一党結成の中心となり、30年全国水平社中央委員会議長に就任、31年の舟木医師事件の大衆運動を指導するが、これを機に運動から引退する。34年西光万吉らと国家社会党の機関紙的な『街頭新聞』を発刊し、35年協同経済厚生会を組織して会長となり、部落経済改善運動に従事する。敗戦後は部落解放全国委員会顧問に就任、55年(昭和30)部落解放同盟中央委員となり、75年、国民融合を目ざす部落問題全国会議代表幹事となる。

[赤澤史朗]

『奈良県水平運動史研究会編『奈良県水平運動史』(1972・部落問題研究所)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

20世紀日本人名事典 「阪本清一郎」の解説

阪本 清一郎
サカモト セイイチロウ

大正・昭和期の部落解放運動家 全国水平社創立者。



生年
明治25(1892)年1月1日

没年
昭和62(1987)年2月19日

出生地
奈良県御所市

学歴〔年〕
成器商卒

経歴
大正9年部落の消費組合運動を進める燕会を結成、11年3月西光万吉らと全国水平社を創立。水平社は彼の命名。水平社本部理事(のち常務中央委員)となり、15年労農党中央委員。昭和4年掖上村(現・御所市)村会議員に最高点当選。戦後は部落解放全国委員会顧問、部落解放同盟中央委員を歴任、また奈良県選挙管理委員長、奈良県同和事業史編纂委員長などもつとめた。著書に「扉を開く」がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「阪本清一郎」の解説

阪本清一郎 さかもと-せいいちろう

1892-1987 大正-昭和時代の部落解放運動家。
明治25年1月1日生まれ。阪本清俊の甥(おい)。生家は奈良県の地主。大正11年西光万吉(さいこう-まんきち)らと全国水平社を創立,中央執行委員となる(水平社は阪本の命名)。のち労働農民党中央委員。戦後,部落解放同盟中央委員をつとめた。昭和62年2月19日死去。95歳。成器商業卒。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

367日誕生日大事典 「阪本清一郎」の解説

阪本 清一郎 (さかもと せいいちろう)

生年月日:1892年1月1日
大正時代;昭和時代の部落解放運動家;政治家
1987年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android