1068~1123(在位1115~23)
金の初代皇帝。廟号は太祖。政治,軍事の才に優れ,完顔(ワンヤン)部の首長として女真(じょしん)を統合し,遼に対して反乱挙兵し,1115年皇帝と称し,国号を金と定めた。領土拡張,民族統一,国家制度の整備に努め,猛安(もうあん)・謀克(ぼうこく)制度,女真文字を制定し,宋とともに遼を挟撃して親征し,燕京(えんけい)を攻めて遼を滅ぼし,遼の天祚(てんそ)帝を追討する途中病没した。
出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報
出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報
2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...