猛安謀克(読み)もうあんぼうこく(英語表記)měng ān móu kè

精選版 日本国語大辞典 「猛安謀克」の意味・読み・例文・類語

もうあん‐ぼうこく マウアン‥【猛安謀克】

〘名〙 中国、金代の官名および行政、軍事制度。女真の部族組織をもとに三〇〇戸を一謀克部、一〇謀克部を一猛安部とし、その長を猛安、謀克と呼ぶ。また、一謀克部から約一〇〇人の兵を徴集して軍編制の単位とした。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

改訂新版 世界大百科事典 「猛安謀克」の意味・わかりやすい解説

猛安謀克 (もうあんぼうこく)
měng ān móu kè

中国,金朝が実施した制度。軍隊編成の単位であり,同時に統治組織も兼ねた。またその長官名。1114年遼との間に戦いが始まった直後に阿骨打(アクダ)(太祖)は支配下の女真人を猛安謀克に組織して,各300戸で1謀克,10謀克で1猛安を編成したが,ついで新しく占領した地域の係遼籍女真人と契丹人,奚人,それから遼東漢人と渤海人も次々と猛安謀克に組織した(漢人と渤海人についてはのちに廃止)。謀克からはだいたい100名くらいの割で徴兵して部隊を編成させた。そして戦功のあったものや有力者を猛安と謀克に任命して,所轄の猛安と謀克の統治権と指揮権をゆだねた。熙宗と海陵王のときには多数の猛安謀克戸を華北に移住させ,交替で首都と地方の守備につかせた。猛安謀克戸には田地を支給し,税も一般民戸より軽かったが,世宗時代になるとその間に貧富の格差が広がった。階級的な対立が生まれ,困窮した猛安謀克戸は悲惨な状況におちこんだ。そこで世宗は猛安謀克戸に対する統制を強め,諸改革を実施する。女真文化を奨励してその奮起を促すとともに,貧窮戸を救うために西北辺境の防衛を募兵に改めたり給与地の交換を行った。80年(大定20)からの大改革では,猛安謀克戸の財産調査をして負担を公平にし,また権勢家の大土地所有を禁止して困窮戸に配分した。しかし,世宗の改革も根本的な解決にはならず,次の章宗時代には猛安謀克制はますます衰えた。なお猛安は女真語で〈千〉,謀克は〈郷里族長〉を表す。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android