陰葉(読み)インヨウ

デジタル大辞泉 「陰葉」の意味・読み・例文・類語

いん‐よう〔‐エフ〕【陰葉】

直射日光の当たらない所につく葉。陽葉に比べて大きいが、薄い。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「陰葉」の意味・読み・例文・類語

いん‐よう‥エフ【陰葉】

  1. 〘 名詞 〙 直射日光を受けない植物の葉。陽葉にくらべ、一般にうすくて大きい。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「陰葉」の意味・わかりやすい解説

陰葉
いんよう

林内などの弱光下で形成された葉。日なたの葉(陽葉)に比べて、厚さが薄く、面積広いなどの形態的特徴がある。陰葉の構造は、柵状(さくじょう)組織が陽葉で2~3層あるものが、わずか1層しかない。逆に海綿状組織はよく発達する。クロロフィル含量は陽葉より多い場合が多いが、単位面積当りの同化量は小さい。弱光下では光合成能力がよく、光補償点は陰葉のほうが陽葉より低い。気孔数も少なく、開度も小さいが、同じ開度の陽葉より蒸散量は多い。したがって、含水量が多いにもかかわらずクチクラ層の発達が悪いため、乾燥に弱い。同じ樹木でも、樹冠内部や北側につく葉は陰葉になりやすい。

[奥田重俊・吉田精一

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「陰葉」の意味・わかりやすい解説

陰葉
いんよう
shade leaf

弱い光量下での生活に適する葉。概して葉が薄く,能率のよい受光と光合成に適する一方で,葉肉量に比例する呼吸量は少くてすむ。したがって,呼吸と釣合うだけの光合成を行うに必要な光量であるところの補償点の値は低い。葉の薄さは,海綿状組織よりもむしろ柵状組織の発達が悪いことによる。陰葉は必ずしも陰生植物の葉ということではなく,日当りのよいところに生育する陽生植物においても,他の葉にさえぎられた位置に生じる葉は陰葉的となる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android