陰生植物(読み)インセイショクブツ

デジタル大辞泉 「陰生植物」の意味・読み・例文・類語

いんせい‐しょくぶつ【陰生植物】

日陰の地に生育できる植物カンアオイドクダミシイブナアオキなど。陰地植物。⇔陽生植物

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「陰生植物」の意味・読み・例文・類語

いんせい‐しょくぶつ【陰生植物】

  1. 〘 名詞 〙 森林内など光の弱い所でも生育することができる植物。アオキ、ミヤマカタバミイヌワラビなど。陰地植物。⇔陽生植物

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「陰生植物」の意味・わかりやすい解説

陰生植物
いんせいしょくぶつ

樹林下などの日陰の場所でよく生育する植物。群落内では上層の葉層によって光を遮られ、しかも風通しもよくない。したがって空中湿度は高く、温度は低いままで、あまり変わらないという環境条件となる。陰生植物はこうした環境に適応するため、一般に陰葉が発達し、葉色は濃色で、茎は伸長し、目だたない花をつける植物が多く、いずれも弱光下で合理的な物質生産を行うことができる。代表的な種は、樹木ではアオキ、ヤブツバキネズミモチヒサカキアリドオシなど常緑広葉樹木が多い。草本植物ではカンアオイ、ジャノヒゲキチジョウソウフッキソウカンスゲイノデヤブソテツなどの常緑植物や、ヤブマオムカゴイラクサ、ドクダミ、ミズチャルメルソウなどがあげられる。コケ植物には陰生植物とよべる種がきわめて多い。

[奥田重俊]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「陰生植物」の意味・わかりやすい解説

陰生植物
いんせいしょくぶつ
shade plant

日照の少ない場所でもよく生育できる植物を総称していう。日当たりを好む陽生植物の対概念。概して葉は薄くて広く,弱い光を全面に受けて効率よく光合成を行なう反面呼吸量は少なくてすむ。したがって,補償点は低く,陽生植物の 1000lx(→ルクス)以上に対して,陰生植物は 100~500lxである。強光下では水分蒸散量が増すが,多くの陰生植物はこれによって枯死するほどではないから,ある程度の強光下でも生育できないわけではない。いわゆる陰樹も,こうした種類の植物(条件的陰生植物)であるが,幼若時には強光によって枯死しやすいので,陽樹林が成立したあとでその林床に陰樹が生えることになる(→遷移)。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

ベートーベンの「第九」

「歓喜の歌」の合唱で知られ、聴力をほぼ失ったベートーベンが晩年に完成させた最後の交響曲。第4楽章にある合唱は人生の苦悩と喜び、全人類の兄弟愛をたたえたシラーの詩が基で欧州連合(EU)の歌にも指定され...

ベートーベンの「第九」の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android