陳銘枢(読み)ちんめいすう(その他表記)Chén Míng shū

改訂新版 世界大百科事典 「陳銘枢」の意味・わかりやすい解説

陳銘枢 (ちんめいすう)
Chén Míng shū
生没年:1889-1965

中国の政治家,軍人。字は真如広東省合浦(現,広西チワン族自治区合浦県)の人。かつて同盟会会員で,保定軍官学校を卒業後,北伐に参加し,蔣介石のクーデタ後は国民革命軍総政治部副主任となり,ソビエト地区包囲攻撃を指揮した。1932年,日本が起こした上海事変において淞滬(しようこ)抗戦に参加し,しだいに抗日と反蔣の立場を強めた。33年李済深,蔡廷鍇らとともに国民革命軍第十九路軍を加え,福建省で中華共和国人民革命政府(福建人民政府)をつくった。失敗後,中華民族解放大同盟などを組織し,共産党八・一宣言を支持した。抗戦中,民主政団同盟,三民主義同志聯合会に参加し,国民党革命委員会成立後は中央常務委員をつとめた。中華人民共和国成立後,全人代常務委員,政協全国委常務委員等を歴任し,北京で病没した。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「陳銘枢」の意味・わかりやすい解説

陳銘枢
ちんめいすう / チェンミンシュー
(1892―1965)

中国の軍人。広東(カントン)省の生まれ。保定軍官学校卒業。辛亥(しんがい)革命に参加して日本に亡命、1924年には李済深の部下となり、1926年の北征に参加、1928年広東省主席に就任した。1933年の福建人民政府に参加、のち国民党を除名されて香港(ホンコン)にあり、日中戦争中は国民外交協会会長。1949年国民党革命委員会中央常務委員として新中国に参加、1954年全国人民代表大会の広西省代表となったが、1957年の反右派闘争批判を受けた。1963年に名誉回復、1964年政治協商会議の全国委員となる。

[加藤祐三]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の陳銘枢の言及

【福建人民政府】より

…上海事変で奮戦したため蔣介石に福建移駐・紅軍討伐を命ぜられた十九路軍を核にし,正式には中華共和国人民革命政府という。33年11月,李済深を政府委員会主席,陳銘枢,蔣光鼐,蔡廷鍇をそれぞれ文化,経済,軍事委員会主席にあてて組織され,多くの中間派反蔣人士を結集した。その政策は民主・自由の保証,土地改革・産業統制などであり,民主的社会主義的性格をおびるものであった。…

※「陳銘枢」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android