デジタル大辞泉
「雷魚」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
らい‐ぎょ【雷魚】
- 〘 名詞 〙 スズキ目タイワンドジョウ科のカムルチーとタイワンドジョウの通称。前者は朝鮮、後者は台湾を経て日本に輸入された。北海道を除く各地の河川・湖沼にすみ、他の有用魚を食う害魚として知られる。
- [初出の実例]「一朝倉貴殿へ去歳暮美物今日進之雷魚五大蟹一来々十以上」(出典:親元日記‐文明一三年(1481)正月三日)
ライヒー【雷魚・
魚】
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
雷魚 (ハタハタ・カミナリウオ)
学名:Arctoscopus japonicus
動物。ハタハタ科の海水魚
雷魚 (カムルチー・ライギョ)
学名:Channa argus
動物。タイワンドジョウ科の淡水魚
出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報
Sponserd by 