電解酸化(読み)でんかいさんか(その他表記)electrolytic oxidation

改訂新版 世界大百科事典 「電解酸化」の意味・わかりやすい解説

電解酸化 (でんかいさんか)
electrolytic oxidation

電気分解の際,陽極においては酸化反応が起こる。この陽極の酸化力を直接,間接応用して行う物質合成を電解酸化という。電解酸化の工業的応用は主として無機物質に対して行われており,塩素酸塩過塩素酸塩,過マンガン酸塩,ペルオキソ硫酸などが製造されている。塩素酸ナトリウムを例として少し詳しく説明すると,塩素酸ナトリウムは食塩水の無隔膜電解によって得られる。すなわち,陽極で発生した塩素Cl2は水に溶解して塩酸HClと次亜塩素酸HClOになる。陰極からは水素H2が発生し,その周辺に水酸化ナトリウムNaOHができる。HClOがNaOHと出会うと次亜塩素酸ナトリウムNaClOが生成し,次の反応で塩素酸ナトリウムNaClO3となる。

 NaClO+2HClO─→NaClO3+2HCl
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「電解酸化」の意味・わかりやすい解説

電解酸化
でんかいさんか
electrolytic oxidation

電気分解において陽極反応を利用して酸化物を得る方法。陽極の材質電解液電流密度,温度などにより,酸化力を自由に調節でき,酸化剤を用いないので高純度のものが得られやすい。また,ラジカルなどの中間体の利用が容易なため種々の合成に利用され,多くの無機化合物 (塩素酸塩,過塩素酸塩,二酸化マンガンなど) や有機化合物 (ヨードホルム芳香族アルデヒドマルトールなど) が製造されるほか,種々の化合物電解精製,排出液の浄化などの公害予防に利用される。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「電解酸化」の意味・わかりやすい解説

電解酸化
でんかいさんか

電解酸化・還元反応

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の電解酸化の言及

【電気化学工業】より

…用いる電解質により水溶液電解,溶融塩電解,非水溶液電解に分類されるが,電解質水溶液は最も容易に得られ,その性質もよくわかっているので,工業的にも最も広く用いられている。水電解による水素H2の製造,食塩電解による水酸化ナトリウムNaOHと塩素Cl2の製造,陽極の酸化力を利用した電解酸化による塩素酸塩,過塩素酸塩の製造,陰極の還元力を利用した電解還元によるアクリロニトリルからのアジポニトリルの製造などがある。 金属の製錬では,重金属鉱石を焙焼後抽出して重金属塩の水溶液をつくり,これを精製した後,電気分解を行って陰極上に金属を析出させる電解採取が,亜鉛Zn,カドミウムCd,クロムCr,マンガンMnなどの金属の採取に用いられている。…

※「電解酸化」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

イチロー

[1973~ ]プロ野球選手。愛知の生まれ。本名、鈴木一朗。平成3年(1991)オリックスに入団。平成6年(1994)、当時のプロ野球新記録となる1シーズン210安打を放ち首位打者となる。平成13年(...

イチローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android