顧眄(読み)コベン

精選版 日本国語大辞典 「顧眄」の意味・読み・例文・類語

こ‐べん【顧眄】

  1. 〘 名詞 〙
  2. ふりかえって見ること。転じて、目をかけること。恩恵を与えること。顧盻(こけい)。こめん。
    1. [初出の実例]「着座之後、更不顧眄」(出典古事談(1212‐15頃)一)
  3. あちらこちら見まわすこと。
    1. [初出の実例]「其眼は輝きて鋭く、急速(せはし)く左右を顧眄(コベン)するところ、彼が不穏の心を示して居た」(出典:悪魔(1903)〈国木田独歩〉三)
    2. [その他の文献]〔後漢書‐馬援伝〕

こ‐めん【顧眄】

  1. 〘 名詞 〙 ( 「めん」は「眄」の呉音 ) =こべん(顧眄)色葉字類抄(1177‐81)〕
    1. [初出の実例]「ワガミヲ comen(コメン) シテ シンダイヲ ナヲセ」(出典:日葡辞書(1603‐04))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「顧眄」の読み・字形・画数・意味

【顧眄】こべん

あたりを見まわす。自ら誇る意がある。〔後漢書、馬援伝〕、自らふ。~、之れを試みしむ。、鞍に據りて眄し、以て用ふべきを示す。笑つて曰く、矍鑠(くわくしやく)たる哉(かな)、是のやと。

字通「顧」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む