首飾り事件(読み)くびかざりじけん(英語表記)Affaire du Collier フランス語

日本大百科全書(ニッポニカ) 「首飾り事件」の意味・わかりやすい解説

首飾り事件
くびかざりじけん
Affaire du Collier フランス語

1785年フランスに起こった詐欺事件。王妃マリ・アントアネットを巻き添えにしたので有名。王妃は利用されただけであるが、不評の種を世間にまいた。首謀者はド・ラ・モット夫人とよぶ、バロア王朝の末裔(まつえい)にあたるが文無しのしたたか者で、被害者は名門出の大司教ド・ロアンである。詐欺師の夫人は、ド・ロアンが王妃に取り入りたいと熱願している弱みにつけこみ、ベルサイユ宮殿の庭で暗闇(くらやみ)を利用し、にせの王妃と逢引(あいびき)させて信用させ、宝石商から160万リーブルの高価なダイヤ首飾りをド・ロアンに買わせ、マリ・アントアネットに献上すると称して巧みに横領した。85年8月、宝石商への支払いの期日がきて、不正が発覚したものの、王妃がド・ロアンをパリ高等法院へ告訴したため、騒ぎが広まった。しかもド・ロアンは無罪を宣告され、王妃の体面はまるつぶれとなった。

[金澤 誠]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

山川 世界史小辞典 改訂新版 「首飾り事件」の解説

首飾り事件(くびかざりじけん)

フランス王妃マリ・アントワネットをめぐる詐欺事件。ラ・モット伯夫人が,マリ・アントワネットに接近を望む枢機卿ロアンを利用して,ダイヤの首飾りを詐欺し,宮廷腐敗が明るみに出た。

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

今日のキーワード

黄砂

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android