高田浪吉(読み)タカダ ナミキチ

20世紀日本人名事典 「高田浪吉」の解説

高田 浪吉
タカダ ナミキチ

大正・昭和期の歌人



生年
明治31(1898)年5月27日

没年
昭和37(1962)年9月19日

出生地
東京・本所

学歴〔年〕
小卒

経歴
小学校卒業後、家業の下駄塗装に従事する。早くから短歌を作り、大正5年アララギに入会し、島木赤彦に師事して「アララギ」の編集を手伝う。昭和4年歌集川波」を刊行。5年アララギ発行所を去り著述に専念し、歌論「作家余録」や「現代短歌の鑑賞」「歌人中村憲吉」「島木赤彦の研究」などの著書がある。昭和21年「桧」を、24年「川波」を創刊し、晩年はPL教団教養部に勤務した。他の歌集に「砂浜」「家並」「生存」などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

関連語 学歴

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「高田浪吉」の解説

高田浪吉 たかだ-なみきち

1898-1962 大正-昭和時代の歌人。
明治31年5月27日生まれ。大正5年アララギに入会して島木赤彦に師事し,松倉米吉らと「行路の研究」を発行。関東大震災での詠を中心とした歌集「川波」で注目される。のち赤彦と同居して「アララギ」の編集をたすける。戦後,歌誌「川波」を主宰した。昭和37年9月19日死去。64歳。東京出身。著作に「作家余録」など。
格言など】人ごゑも絶えはてにけり家焼くる炎の中に日は沈みつつ(「川波」)

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android