デジタル大辞泉 「魂胆」の意味・読み・例文・類語 こん‐たん【魂胆】 1 心に持っているたくらみ。策略。「何か魂胆のありそうな顔」2 入り組んだ事情。内情。「―の来た夜初会は微塵なり」〈柳多留・一二〉[類語]考え・料簡りょうけん・思惑おもわく・腹はら・腹づもり・思い・一存 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「魂胆」の意味・読み・例文・類語 こん‐たん【魂胆】 〘 名詞 〙① きもだま。たましい。〔北斉書‐杜弼伝〕② ( ━する ) 心中ひそかに計略をめぐらすこと。いろいろとくふうすること。また、そのたくらみ。[初出の実例]「是も続けてすれば、その品現れん事をこんたんして、折ふしごとに諸人の気を取りけると、はるか後にしれぬ」(出典:浮世草子・子孫大黒柱(1709)一)「あの女のは、みんな魂胆があって、曰(いは)く付きの嘘ですぜ」(出典:吾輩は猫である(1905‐06)〈夏目漱石〉三)③ 物事をうまくやりとげる手段。[初出の実例]「三味せんのこんたんが覚へたくは左吉よりは彌十郎がいいよ」(出典:洒落本・無駄酸辛甘(1785)叙)④ こみいった事情。複雑なわけ。また、内証のわけがらのある人。情人。[初出の実例]「こんたんの来た夜初会はみぢん也」(出典:雑俳・柳多留‐一二(1777)) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例