デジタル大辞泉
「魹ヶ崎」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例
Sponserd by 
魹ヶ崎 (とどがさき)
岩手県宮古市重茂(おもえ)半島の東端にある岬。本州の最東端で東経142°4′35″にある。アカマツに覆われた魹山(465m)の東麓の海食崖上には映画《喜びも悲しみも幾歳月》の舞台にもなった魹ヶ崎灯台がある。霧信号所,中波ビーコン局,船舶気象通報電話などもあり,三陸沖を航行する船舶の重要な航路標識となっている。海岸はアワビ,ワカメの産地で,里地区には宮古市街からバスが通じている。
執筆者:川本 忠平
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
Sponserd by 
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
Sponserd by 