デジタル大辞泉
「鶸」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ひわひは【鶸】
- 〘 名詞 〙
- ① 日本産のアトリ科の鳥のうち、マヒワ、ベニヒワ、カワラヒワの三種の総称。本来はマヒワをさす語であったらしい。ひわどり。《 季語・秋 》
- [初出の実例]「都鳥。ひわ。ひたき」(出典:枕草子(10C終)四一)
- ② =ひわいろ(鶸色)〔日葡辞書(1603‐04)〕
鶸の補助注記
歴史的かなづかいは「ひわ」とする説もある。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報
Sponserd by 