① アトリ科の鳥。全長約一六センチメートル。スズメより大きく、笛のような美しい声で鳴き、飼い鳥にされる。青灰色で、頭頂と尾、翼の大部分は黒い。雄はほお、のどが桃色で美しく、しばしば「てりうそ」「あかうそ」などとも呼ばれ、これに対し、雌は桃色を欠き、「くろうそ」「あまうそ」などと呼ばれる。なお、樺太(からふと)、沿海州などで繁殖する亜種は雄の桃色が胸腹にまで達しており、アカウソと呼ばれ、越冬のため北海道、本州山地にくるので、「あかうそ」という日本産の雄の呼称はまぎらわしい。ユーラシア大陸中北部に分布し、日本では北海道、本州の針葉樹林にすむ。時として、初春に桜や桃のつぼみを食害する。うそどり。うそひめ。ことひきどり。おそ。《 季語・春 》 〔名語記(1275)〕