鸚鵡貝(読み)オウムガイ

デジタル大辞泉 「鸚鵡貝」の意味・読み・例文・類語

おうむ‐がい〔アウムがひ〕【××鵡貝】

頭足綱オウムガイ科の軟体動物カンブリア紀に出現し古生代前半に繁栄。現在、4あるいは6種が熱帯海域にすみ、生きている化石とよばれる。現生種は殻長約20センチ、平面螺旋らせん形に巻いた白い殻がオウムのくちばしを思わせる。殻の最外部の室にタコに似た軟体部があり、触手を雄で約60本、雌で約90本もち、吸盤はない。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「鸚鵡貝」の意味・読み・例文・類語

おうむ‐がいアウムがひ【鸚鵡貝】

  1. 〘 名詞 〙 頭足類オウムガイ科の軟体動物。イカ、タコに近い類で、自分で巻貝状の殻を作って胴部を入れ、頭部から約一〇〇本の触手を出す。殻は長径約二〇センチメートル、幅約九センチメートルで、表面は白色地色に橙褐色の放射帯があり、内側は小室に分かれ、強い真珠光沢がある。巻き込むところは黒く、形が鸚鵡の嘴(くちばし)に似ているのでこの名がある。フィリピン以南の珊瑚礁にすみ、水深約二〇メートルを上下移動する。死んだあとの殻がまれに日本にも流れつく。「生きている化石」といわれる、古生代と中生代に栄えた古い形の動物。殻は、酒杯や螺鈿(らでん)などに用いられる。〔大和本草(1709)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

動植物名よみかた辞典 普及版 「鸚鵡貝」の解説

鸚鵡貝 (オウムガイ)

学名Nautilus pompilius
動物。オウムガイ科の貝

出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android