パンダルフ(英語表記)Pandulph; Pandulf; Pandolopho

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「パンダルフ」の意味・わかりやすい解説

パンダルフ
Pandulph; Pandulf; Pandolopho

[生]?. ローマ
[没]1226.9.16. ローマ
イタリアの聖職者教皇インノケンチウス3世が教皇権拡大の布石として,カンタベリー大司教にスティーブン・ラントンを推薦した際,その使節として 1211,1213年の 2度,ジョン王との交渉のためイングランドに派遣された。1209年ラントンを拒否して破門されていた王が,1213年に教皇に屈服。その後ノリッジの司教になった。1215年ラニーミードの会議に出席,『マグナ・カルタ』の署名に立ち会い,ジョンの死後,幼少の王ヘンリー3世に仕えた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android