野平 祐二(読み)ノヒラ ユウジ

20世紀日本人名事典 「野平 祐二」の解説

野平 祐二
ノヒラ ユウジ

昭和・平成期の騎手,調教師



生年
昭和3(1928)年3月20日

没年
平成13(2001)年8月6日

出生地
千葉県船橋市古作

学歴〔年〕
府中尋常小卒,関東中学中退

経歴
昭和19年初騎乗、同年12月初勝利。27年重賞初制覇(スプリングS)。30年72勝、33年年間最多新記録(当時)の121勝。39年カネケヤキで桜花賞優勝、クラシック初制覇。50年に引退するまでの通算1339勝は、59年秋に破られるまでの日本最多記録だった。天皇賞など重賞レースに71勝。うち有馬記念2勝などGI級8勝。全国リーディング・ジョッキー2回(57 58年)。一方、34年豪州に初の海外遠征して以来、カンタベリー競馬場(豪州)、ドービル競馬場(フランス)等海外でも活躍往年は“祐ちゃん”の名で親しまれた。引退後、厩舎を構えて調教師に。名馬シンボリルドルフの調教師として59年ダービー、皐月賞菊花賞の三冠を制覇。60年同馬で春の天皇賞、ジャパンカップ、有馬記念を制覇し七冠。平成12年引退した。調教師として通算402勝、重賞23勝、GI級8勝。“ミスター競馬”の異名を持ち、長年日本競馬の発展に貢献した。親兄弟夫人実家二女の結婚先、すべて“馬が商売”の競馬一家。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

百科事典マイペディア 「野平 祐二」の意味・わかりやすい解説

野平祐二【のひらゆうじ】

競馬騎手。千葉県生れ。1944年に騎手免許を取得し初騎乗。1975年に引退するが,通算で7280戦1339勝(最高クラスの馬が高額賞金を争う重要なレースである重賞71勝)を挙げ,勝利数は当時の最多記録であった。天皇賞優勝3回をはじめ,スピードシンボリで1969年と1970年の有馬記念を連覇するなど,その華麗な騎乗ぶりは〈ミスター競馬〉と称された。また,海外のレースにも出場した。引退後は調教師として三冠馬(皐月(さつき)賞・日本ダービー菊花(きっか)賞)のシンボリルドルフなどを育てた。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「野平 祐二」の解説

野平祐二 のひら-ゆうじ

1928-2001 昭和-平成時代の騎手,調教師。
昭和3年3月20日生まれ。昭和19年デビュー。スピードシンボリで44年から有馬記念で2連勝するなど重賞レースに71勝。海外でも活躍。50年の引退まで通算1339勝。シンボリルドルフの調教師として,59年皐月(さつき)賞,日本ダービー,菊花賞の3冠を制した。平成13年8月6日死去。73歳。千葉県出身。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

367日誕生日大事典 「野平 祐二」の解説

野平 祐二 (のひら ゆうじ)

生年月日:1928年3月20日
昭和時代;平成時代の騎手;調教師
2001年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android