GPGPU(読み)じーぴーじーぴーゆー

日本大百科全書(ニッポニカ) 「GPGPU」の意味・わかりやすい解説

GPGPU
じーぴーじーぴーゆー

行列計算に特化したコプロセッサー汎用(はんよう)グラフィク処理ユニットGeneral Purpose Graphic Processing Unitに語源をもつ。GPGPUアーキテクチャーは、もともとはコンピュータ・グラフィクスのための処理装置(GPU)として開発された。インテル製のX86プロセッサーなど、通常の中央処理装置(CPU)は、データベース処理やネットワークの処理など、さまざまな処理を効率よくこなすが、かならずしもコンピュータ・グラフィクスの計算が得意なわけではない。リアルタイムのコンピュータ・グラフィクスを必要とするコンピュータ・ゲームの世界では、グラフィクス性能を向上させるための専用の拡張ボードが早くから開発されていた。その後、NVIDIA(エヌビディア)社がこのグラフィクス用のアーキテクチャーを、汎用の行列計算に使えるようにソフトウェアライブラリーを整備し、汎用GPU(GPGPU)とよばれるようになった。ディープラーニング深層学習)が注目されてからは、ディープラーニングの主要な計算が行列計算であるために、その処理を高速化するためのハードウェアとして注目されるようになった。最先端のディープラーニングの訓練には、多数のGPGPUを並列に稼働させることが不可欠となっている。

丸山 宏 2019年4月16日]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android