M.ボンテンペリ(その他表記)Massimo Bontempelli

20世紀西洋人名事典 「M.ボンテンペリ」の解説

M. ボンテンペリ
Massimo Bontempelli


1884.5.12.(1878.説有り) - 1960.7.21
イタリアの詩人,作家,政治家。
コモ生まれ。
ジャーナリストとして活動を始め、後作家生活に入る。未来派運動に参加し、第一次大戦後純粋詩創作、1926年文芸雑誌「ノベチェント」を創刊し新しい文学運動を先導、都会的で、空想ナンセンスとユーモアーが交錯するなかに皮肉な人生哲学がうかがえる作風で、長編小説「最後のイブ」(’23年)、「二人の母を持つ息子」(’26年)、「アドリアとその息子たちの生と死」(’30年)、短編集「わが夢の女」(’25年)、戯曲「われらの女神」(’25年)等の作品がある。第二次大戦後は共産主義転向上院議員となる。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む